賃貸管理

賃貸管理の日常清掃とは?誰がおこなうのかや重要性について解説

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

縁の下の力持ちといったポジションの賃貸管理ですが、さらに物件の清掃に関しては、日常で触れられることはあまりありません。

しかしこの賃貸マンションやアパートの日常清掃は、空室を減らして経営を安定させていくうえでも、重要な役割を果たします。

そこで今回は、賃貸管理の日常清掃とはどのようなものか、誰がおこなうのかや、その重要性について解説します。

賃貸管理の作業を見直したいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。

複雑な管理業務手間もリスクも減らしたい

賃貸管理の日常清掃とは?

賃貸管理の日常清掃とは?

まず日常清掃の内容などについて、おさらいしてみましょう。

共有部分の清掃やメンテナンスをおこなう仕事

日常清掃は入居者のお部屋ではなく、共有部分におこないますが、だいたい以下のような場所が対象になります。

共用玄関周辺(ホール、ピロティ―、アプローチ)
共用通路、階段、エレベーター
集会スペースなどの共用施設
外回り(駐車場、駐輪場、植え込み、その他床面や地面

これらについて、ごみやほこりの除去、掃き清掃、水拭き、洗剤洗浄などをおこない、美観と清潔を保ちます。

外回りの植栽や土の地面は、定期的に剪定や除草をおこないます。

都市部で植栽の手入れは関心度が低めですが、地方出身の方は雑草が大きく成長しているような状態を嫌いますので、簡単に刈るだけでも、常にきれいにすることをおすすめします。

日常清掃と特別清掃

ここまで触れてきたのが日常清掃の内容ですが、これとは別に特別清掃をおこないます。

特別清掃は、住宅の年末大掃除にたとえると分かりやすいですが、清掃の必要頻度は低いが、定期的に実施して美観を保ったり、傷みを防ぐものです。

高所を含むガラス窓のクリーニング、床面の高圧洗浄で、ふだん落としにくい汚れの除去、高所のすす払いなどをおこないます。

大規模な分譲マンションなどでは、これらの特別清掃のうち高所がらみでないものは、定期清掃として年数回の頻度でおこなう場合もありますが、賃貸物件では少ないケースです。

日常清掃の費用

賃貸物件の日常清掃を外注した場合、地域による価格差はありますが、おおよそ以下の頻度で、月に2万円ほどです。

(頻度:週1回、一回所要:1時間、人員:2名)

そう規模の大きくない物件であっても、この頻度にくわえてもう少し補った方が良い状態を保てるでしょうが、専門業者への依頼はこのくらいで良い場合も多いでしょう。貯水槽の清掃の義務とは?想定されるトラブルや作業の流れについて解説

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

複雑な管理業務手間もリスクも減らしたい

賃貸管理の日常清掃は誰がおこなうの?

賃貸管理の日常清掃は誰がおこなうの?

賃貸物件の日常清掃は、専門業者への依頼でおこなうだけではありません。

管理会社 

日常清掃は管理会社のスタッフ、あるいは部署や系列会社で担当している場合も多いですね。

管理会社のスタッフが加われば、日頃から各物件の状況をチェックしやすくなり、電灯やそのほかの設備の不調にも気付くことができます。

また、自社物件では経費を抑える効果も出てきます。

大家さん

物件のオーナーが日常清掃に加わって、日頃から物件の様子をよく見ているというのは、良いことでもあります。

設備の更新や、外観の補修などについて、管理会社と大家さんとで円滑に話が進めやすくもなります。

しかし、大家さんは清掃のローテーションに加わってもらうというより、巡回された際に、目立った汚れがあるときに清掃をしていただく、というスタンスの方が良いでしょう。

管理会社に依頼して費用も支払っている仕事として、定期的な清掃がおこなわれているというのを基本にすべきなのです。

そして、そのローテーションの間に起きた汚れなどに、柔軟に対応してもらうようにします。

清掃業者

専門の清掃業者は、落としにくい汚れに対処するノウハウを持っていますので、依頼をすることでそのような汚れもきれいにしてもらえます。

先ほど触れた、専門業者への依頼価格の相場ですが、実は同じ内容で1万5千円から2万5千円くらいまでの開きがあります。

実際に清掃のクオリティが高い場合もあれば、下請けの中間マージンがあるためであったり、費用対効果はさまざまですので、事前に評判などを確認するのも良いでしょう。

専門業者は入居中のお部屋に出入りする配水管の清掃や、退去後のハウスクリーニングも依頼することが多いので、信頼のおける会社をふだんから探しておきましょう。

また、プロに依頼しているからと言って、それだけで満足のいく結果になるとは限りません。

「ここまでやってほしい」というのと一致していない清掃内容である場合、実際に清掃の担当者と打ち合わせをすることも大事です。

また、日常のちょっとした汚れに即対応することが物件の印象アップには効果的ですので、専門業者と内部スタッフをうまく使い分けて、経費と美観のバランスを保ちましょう。

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

賃貸管理の日常清掃の重要性

賃貸管理の日常清掃の重要性

最後に、共有部分の美観と清潔を保つことの大切さに触れたいと思います。

入居者の満足度を保つ

ある程度以上の年数、不動産に従事している方ならお分かりと思いますが、「家が汚くて死ぬ人はいない」というのは間違いです。

身の回りの環境が清潔できれいに保てていると、人はストレスを感じにくく、健康でいられる点、昨今のゴミ屋敷やセルフネグレクトとの相関において言われるようになりました。

賃貸人から管理を受託した立場として、室内の掃除はできませんが、できる限り入居者の方に良い環境を提供することが大事ですね。

そのような環境を整えておけば、長期にわたって住んでいただけるという効果もあります。

募集の際にも有利になる

空室の募集をおこなって、お客様が内覧に来られたときの印象も重要です。

「お部屋の中はきれいだけど、廊下はクモの巣が張っていて電灯が切れていたから、ほかの物件にしよう」となることもあります。

「共有部分は明るく清潔に」を目指しましょう!

いえらぶCLOUDの賃貸管理で管理業務が楽になる!

不動産の賃貸管理業務を効率アップし、楽にする「いえらぶCLOUD」の賃貸管理機能をおすすめします。

顧客データ、物件データ、修繕や特別清掃の履歴や担当業者など、さまざまな角度からのデータを一元管理し、組み合わせて効率よくご利用いただけます。

ポータルサイトの情報更新や、仲介業者の物件確認向け情報の更新はワンクリックで完了です!

家賃をはじめとする会計業務から、伝票や契約書、重要事項説明、賃貸図面などのかんたん出力、広告データのコンプライアンスチェックなど、非常に多機能です。

どの機能から使い始めても、業務時間をどんどん削減していきますので、追客や接客などの大事な業務に時間を割くことができます。

すべての業務を楽にする 管理業務システムならいえらぶCLOUD賃貸管理コストを削減するには?管理会社向けに解説

いえらぶCLOUDは賃貸借、売買のすべての不動産業務支援機能を網羅し、さらに進化し続けるオールインワンパッケージです。

リーシング機能の改善、Webからの反響を根本的に変える仕組みの構築を通じて、成約数アップに貢献します。

導入後もサポート&コンサルの役割を担う専門スタッフが、1社1社のご利用状況や、不動産業界の動向に合わせてサポートをおこないます。

いえらぶCLOUD 機能・サービス一覧

まとめ

賃貸管理の日常清掃とはどのようなものか、誰がおこなうのかや、その重要性について解説しました。

つい後回しにしがちな物件の清掃ですが、借り手市場となって賃貸物件の客付けの競争が激化した現在、細かい点で他の物件と差が出ます。

仲介だけでなく管理業務も収益アップのポイントとお考え頂いて、ぜひいえらぶCLOUDの導入もご検討ください!

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

無料で使えて即埋まる_ゴマキ

株式会社いえらぶGROUP

この記事を書いた人株式会社いえらぶGROUP

いえらぶGROUPは、住業界にイノベーションを起こし、誰もが安心して住まい選びができること「いい家、選ぶ」を実現します。

記事一覧へ

Related articles関連記事