不動産ホームページ
制作実績4,000サイト以上!

  • ARESレジデンシャル様 不動産ホームページ
  • ケント不動産様 不動産ホームページ
  • LIXILイーアールエージャパン様 不動産ホームページ
  • 感動bank様 不動産ホームページ
  • クローバーホーム様 不動産ホームページ
  • 大庭商店様 不動産ホームページ
  • リブリッチ様 不動産ホームページ
  • TreCheer様 不動産ホームページ

賃貸・売買問わず全国の不動産会社様にご利用いただいています。
地域密着の会社様から、全国展開の会社様まで幅広く不動産ホームページを提供してきただけでなく、
フランチャイズの総合サイト制作など様々なニーズにお応えしてきた実績があります。

いえらぶのホームページは、
不動産特化で改良を重ねた

反響獲得に強い
ホームページです

  • POINT01集客を強化し
    反響につなげる
    仕組みが整ったサイト

    • SEO / LPO
      対策
    • UI / UX
      設計
  • POINT02誰でも簡単に
    運用できる
    システム&サポート

    • らくらく
      更新
    • コンサル
      ティング

いえらぶの不動産ホームページ

POINT01
集客を強化し、反響につなげる
仕組みが整ったサイト

ポータル掲載だけでなく不動産ホームページで集客するのはもはや当たり前の時代です。
オシャレなだけでなく、反響獲得ができる不動産ホームページを選び、ライバル会社に差をつけましょう。

購買意欲の高いユーザー集客

トップページだけでなく、注力エリアの物件一覧や
物件詳細でも上位表示されるようにSEO/LPO対策
施したホームページです。
「物件名+間取り」などより具体的なキーワードで
情報収集している購買意欲の高いエンドユーザーを
集客することができます。

購買意欲の高いエンドユーザー集客

不動産特化の多様なコンテンツ

  • 来店予約フォーム
    来店予約フォームとは、エンドユーザーがお問い合わせをする時点で来店日時を選択することができる機能です。
    1回のお問い合わせで来店日時まで把握することができるので、不動産会社様とエンドユーザーとの日程調節等のやり取り回数を減らすことができます。
    スムーズな来店予約は面倒なやり取りによってエンドユーザーが離れていってしまうことを防ぐ効果があります。
  • 成約物件カタログ
    成約済みの物件をアーカイブというステータスに変更することでホームページ上で自動でカタログを作成する機能です。
    物件が成約済みとなってもカタログページとして残すことで、アクセス数増加のための入り口を増やすと同時に、ホームページ内の内部リンク充実を図ることができます。
    また、入居中の物件を成約ステータスで表示させておくと次に入居したいエンドユーザーからのお問い合わせが得られることもあり、空室対策にも役立ちます。

不動産業界とホームページ制作の両方のプロだから
こそ、エンドユーザーが反響に至るまでのストーリ
ーをしっかりと描き、不動産取引に即したコンテン
ツを多数ご用意しています。

エンドユーザーの満足度を高めることで離脱を防ぎ、
反響まで誘導することができます。

主なコンテンツ・機能
  • 会員登録
    エンドユーザーが自社ホームページに会員登録をすることで、不動産会社様が登録した限定の物件を閲覧できます。
    Web未公開・非公開の物件やまだ写真を公開していない物件などを、会員登録したエンドユーザーに限定で公開することで定期的な再訪を促し、リピーターの獲得を図ります。
  • 地図検索
    地図から視覚的に物件の検索ができる機能です。検索開始の位置は自由に設定することも、エリアで絞り込むこともできる為、エンドユーザーの要望に沿った効率のいい物件探しができます。
    また、周辺施設(学校や駅、コンビニなど)を表示して検索することもできるので、自分の希望する環境に近い物件も探しやすくなっています。
  • 学区検索
    ファミリーにニーズの高い「学区」を基準に対象の学校周辺の物件情報を検索できます。
    学校名を選択して頂くことで周辺環境設定に紐づいている物件を一覧で表示させることができます。
    ファミリー向けの物件だと、小学校区を気にされる親御様は多いのでそういった需要を取りこぼさないための機能です。売買物件やファミリー向け賃貸物件などを扱う不動産会社様に人気となっています。
  • スタッフ紹介
    不動産会社で働くスタッフを写真やコメントと共に紹介する機能です。
    スタッフ軸の物件探しを実現することで、提案を受け入れてもらえる可能性が増し、成約率アップと接客の質の向上にも繋がります。
    そのためにスタッフ紹介のページを充実させることでエンドユーザーの信頼を得ることが大切です。お問い合わせの前に、どんな会社なのか知って頂くために大きな力となるのがスタッフ紹介ページです。
  • お客様の声
    エンドユーザーからの口コミを掲載することで、会社の信用度の向上を図ります。
    Web3.0時代の到来以降、企業からの一方的な発信だけでは効果が薄くなりエンドユーザーの生の声の価値が高まっています。
    自分以外に利用した人の感想だけではなくお部屋探し、購入のエピソードを交えて掲載することで安心感を与えるだけでなく、有益な情報を提供することもできます。
    希望であればエンドユーザーの写真を掲載でき、管理会社の場合はオーナーからの口コミを掲載することも可能です。
  • 更新情報
    更新情報を編集できる機能です。エンドユーザーにお知らせしたい情報をテキストや画像で表示することが可能です。
    リンクの設置も可能で、お知らせしたい物件のページに誘導することができます。こまめに更新することでエンドユーザーからの信頼を得る事にも繋がります。
    よりオリジナル性をホームページにもたせることが出来る機能として活用できます。
  • こだわり特集
    こだわり特集とは、自社ホームページにおいて自由に設定できる特集ページのことです。
    取り扱っている物件の種別ごと(ペット可物件、駅近物件など)に特集を設定して頂くことをおすすめしています。
    特集ごとにオリジナルのテキストを作成できるため、自社の強みを前面に押し出し、ホームページのオリジナリティを高めることができます。
  • 周辺環境登録
    物件の周辺スポット(公共施設やお店など)を登録し、物件と紐づけることで、自社ホームページや各種ポータルサイトに掲載することができる機能です。
    登録した周辺スポット情報は、周辺環境紹介ページにも掲載されます。周辺スポットの物件検索が可能になるとエンドユーザーからの見やすさが向上するのと同時に内部リンク効果も得られます。
  • パノラマ・VR画像
    平面の写真とは違い、お部屋の写真を360度閲覧することができます。
    全天球画像をアップロードする必要がありますが、各種ポータルサイトの物件画像にも掲載できるので、便利です。
    また、お部屋の空間自体を把握することができるので、エンドユーザーはお手軽に内見を体験できます。安心して住まい選びをする上で、世の中的に注目されている機能です。
  • 類似物件表示
    エンドユーザーがホームページ内で物件詳細ページを閲覧している際に、ページ下部に表示中の物件と類似条件の物件を表示します。
    エンドユーザーの好みの条件に類似している物件が表示されるので、エンドユーザーは検索を繰り返す手間を省くことができます。
    また、不動産会社様もより多くの取り扱い物件をご紹介することができ、ホームページ上で物件の提案を行えます。
  • お気に入り
    エンドユーザーがホームページ閲覧中に気になる物件があった際にお気に入り登録ができる機能です。お気に入り登録をすることで、気になる物件を何度もエンドユーザーが見返すことができます。
    また、お気に入り登録された物件はお気に入りページから一括でお問い合わせすることができ、エンドユーザーの購買意欲が冷める前に反響へとつなぐことが可能です。
  • 閲覧履歴
    直近で閲覧した物件のページを確認することができます。閲覧した物件の中から比較検討することや、後日に再度物件情報の詳細を確認することも可能です。
    また、興味のある物件に対してまとめて問い合わせすることができる機能が備わっているためその都度目的の物件ページにアクセスする手間を省くことができます。
  • 初期費用シミュレーション
    賃貸を契約するときに発生する初期費用(賃料・共益費・敷金・礼金・仲介手数料・前家賃)を、物件の詳細画面で確認することができる機能です。
    決まっている費用のほかにも、画面上で他にかかる費用を入力して合計を出すことができます。
    この機能によってエンドユーザーは比較検討をしやすくなる為、そのホームページの利用率の向上及び反響が見込めます。
  • ローンシミュレーション
    ホームページ上で、ローンの支払いをシミュレーションすることができる機能です。返済期間や借入金額を入力することで、月々の返済額を自動で算出します。
    金利や返却期間の規定値はいえらぶCLOUDから変更することが可能なので、自社に合わせた設定をすることができます。エンドユーザーは物件購入後の返済プランがイメージしやすくなります。
  • 売却査定フォーム
    物件の売却を検討しているエンドユーザー向けのサービスです。物件のエリアや建物面積など物件の情報を入力すれば、物件のおおよその売却額を算出することができます。
    エンドユーザーは手軽に売却額を知ることができ自社ホームページでの滞在時間が増えるため、その後の自社への反響につながりやすくなります。
  • 物件リクエスト
    物件リクエストは、通常のお問い合わせと違い、エンドユーザーの希望する物件の条件をヒアリングすることができます。
    ホームページ上で希望条件に合致する物件が見つからなかった場合でも、エンドユーザーからの反響を受け付けることができます。
    追客する際も希望条件にあった物件情報を提供し、反響につなげることができます。
  • サイト内ブログ
    いえらぶCLOUD内で自由にオリジナルページを作成し、ホームページ上に反映できる機能です。
    ブログとしてだけではなく、エリア紹介のページや採用ページなどの様々なコンテンツ作成に利用可能です。ホームページのボリュームを不動産会社様自身で増やしていけるため、内部リンクの獲得につながりSEO対策にもなるので検索順位の向上が見込めます。
  • SNS連携
    ホームページ内にTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSへの導線をつけることができます。
    SNSによってホームページには掲載しえない情報や会社の日常などを発信することで潜在層の獲得やエンドユーザーからの安心感を得る事ができます。
    またそれらのリンクはPCサイトではサイドバーに設置され、モバイルサイトではメニュー内に設置されます。
  • 常時SSL
    エンドユーザーの個人情報を保護するセキュリティ対策は、今やホームページの常識となっており安全にホームページを運用していく上で必須です。
    いえらぶの不動産ホームページは常時SSL化に対応しており、ブラウザのアドレスバー上で安全性を証明することができます。
    GoogleもSSL化を推奨していることから、検索上で優遇される可能性もあります。
  • 複数種別同時掲載
    賃貸・売買・投資の物件を1つのサイトに全て掲載することが可能です。
    複数種類の物件を同時掲載することで様々な要望を持ったエンドユーザーを集客し、ホームページのアクセス数を増やすことができます。
    また、いえらぶのホームページではワンカラムでの構成など常にエンドユーザーの使い易さに配慮した最新のデザインを追求しているので使用感を維持したまま複数種類の物件を掲載することができます。
  • アクセス解析
    制作したホームページのアクセス状況を調査できます。さまざまなツールを使用し閲覧者の環境や行動、流入元からサイト内での動向、閲覧で使用された機器なども調査ができます。
    アクセス状況を調査することで閲覧者の動向を知り、サイトのデザインを改善したり人気のあるキーワードに注力したりと反響を得るための対策に役立ちます。

最新のWEBの動向に対応

コンスタントに集客するには、日々めまぐるしく変化するSEOやWEBサイトのトレンドに対応していく必要があります。
いえらぶの不動産ホームページは、最新のWEBの動向に最適化するよう毎週アップデートを行っています。
常に進化するクラウド型だからこそ、「反響獲得に強い」ホームページを提供し続けることができます。

昨今の重要なWEBトレンドの一つの「モバイルフレンドリー」に対応したスマホサイトもあわせて制作可能です。
いえらぶのスマホサイトは、実際に1,000以上のスマートフォンサイトを徹底的に分析し、専属のUIUXチーム監修のもと作られ、
ユーザー心理を考慮した使い勝手のいいデザインになっています。
またSEO対策の点でも、2018年より始まったMFI(モバイルファーストインデックス)に対応し、スマホサイトの最適化を施しました。

まずは触って体感してください!

IT×不動産のノウハウのつまったテンプレートデザインをデモサイト
でご確認いただけます。
トップページから物件一覧/詳細、お問い合わせページなど隅々まで
こだわって作られたホームページをぜひ体感してみてください。

デモサイトを見る

いえらぶのホームページデモサイト

POINT02
誰でも簡単に運用できる
システム&サポート

反響をより多く獲得するためには、改善ポイントを可視化して、うまく運用していく必要があります。
手間のかかる運用も、弊社のスタッフやシステムで手厚くサポートさせていただきます。

分かりやすい画面でらくらく管理

分かりやすい画面でらくらく管理

不動産業務支援システム「いえらぶCLOUD」の分かり
やすい管理画面で、物件登録やお知らせ・ブログ更新を
誰でも簡単に行うことができます。

さらに広告表示チェックツールで入力不備などのミス
を掲載前に検知できるので、公取違反を防止可能です。 広告表示チェック

データを活用し効果を最大化

反響が鳴りやすい物件やエリアの傾向など不動産に特化した
分析が簡単にできるのも、いえらぶならではのメリットです。
さらに、SEOなど専門的な知識を持つスタッフが御社のWEB
担当となり全力でサポートいたします。
全国12,000社の不動産会社様とお付き合いしてきた弊社だか
からこそ、お伝えできるノウハウがあります。 反響分析

データを活用し効果を最大化

コンテンツ企画・執筆を代行

コンテンツ企画・執筆を代行

ブログなどのコンテンツを充実させることは集客に重要
な一方で手間のかかる作業です。
いえらぶの執筆代行では、キーワードの選定から企画・
記事執筆まで行うので、負担低減だけでなく集客強化が
見込めます。 執筆代行

らくらく運用
売上最大化!

いえらぶの不動産ホームページを
ご利用中のお客様の声
  • ニチワ住販様(取扱種別:賃貸・売買・管理)

    不動産業界の慣習も分かった上で作られたホームページやシステムなので使いやすいです。 他のシステム会社だと不動産のことはあまりご存じないところが多かったので、その点いえらぶは不動産の慣行・しきたり・業務のやり方など、基本を分かっているなと。
    その辺がすごく良かったんですよね。

    あとはこちらが要望を伝えると、応えてくれる点も良いですね。これは恐らく当社だけが思っていることじゃないと思うんですよ。
    たとえば「物件のコメントを入れるのが大変なんだよね。ピッて入ればいいのに」ってお伝えしたら、できるようになったり(コメント自動生成機能)。使い始めたときとは全く違うものになっていますね。
    また、新しいものを提案してくれるのも助かります。インターネットは変化が早くて、追いついていかなきゃいけないので。

  • 横濱コーポレーション様(取扱種別:賃貸・売買・管理)

    分からないことがあっても、サポートセンターの方が即日対応してくださるのも嬉しいですね。 ホームページ制作に加えてシステムも切り替えようとなった際に、説明書がなくても触れるようなシステムが気に入りました。
    トータルバランスを考えるといえらぶが良いねと決まりました。

    それまで利用していたシステムは連動させたい媒体が非対応で、同じ物件情報を3回も打ち込まないといけなかったので、それが非常に手間で嫌でした。
    ホームページ制作・ポータル連動・賃貸管理機能が揃ったシステム会社を数社候補に挙げていたんですが、問い合わせの翌日に来てくれたのがいえらぶの営業の方でした。
    その対応の素早さと、説明の分かりやすさで正直最初から個人的には御社にしか興味がなくなりましたね。

もっと見る

不動産ホームページ制作(HP作成)なら「いえらぶCLOUD」