開業

不動産屋を独立開業した場合の年収は○○万円!必要な準備は?

▼【失敗を防ぐ】不動産開業に向けた準備を徹底解説!
解説資料をダウンロードする

不動産屋を独立開業する前は考えることが多くあり、独立開業後の年収など、多くのことで悩むでしょう。

そこで今回は、不動産屋を独立開業する前に必要になる知識や資金、流れ、準備のことや開業時におすすめの業態について解説します。

不動産開業を成功させるために

不動産屋を独立開業する前によくある疑問

不動産業界は、多くの「専門知識」が必要で高単価の仕事を扱うため、「豊富な経験がないと独立開業できない」と考える方も多いでしょう。

しかし、未経験であっても戦略と方法によって独立開業は十分可能です。ここでは、不動産屋をこれから独立開業する方が気になることを取り上げ、解説していきます。

不動産屋を独立開業した場合の年収は約600万円

年収について気になる方は多いと思いますが、一般的に「約600万円」といわれています。(※業態や開業する地域の影響で個人差があります。

不動産屋は高単価の案件が多く年収も高額である印象がありますが、開業した当初は上記のような金額になるでしょう。

不動産屋を開業したばかりの頃は、新規顧客の獲得やお客様との信頼構築を構築するために時間を要することも考えられるので、初年度は低くなる場合が多いです。不動産会社として収入が安定するまで5年かかると一般的に言われています。まずは、不動産業界の平均年収である446万円を目指しましょう。

実務経験を積むことで、年収アップを見込めるのが不動産業界です。年月をかけて地道に高めていきましょう。

不動産屋を独立開業するなら法人がおすすめ

不動産屋を始める場合、「個人事業主」「法人」どちらで独立開業するのか決めなければなりません。しかし、これまでに起業経験がない場合、どちらを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。

結論として、以下のような理由から法人のほうが有利になります。

・個人事業主より信用がありお客様と信頼関係を築きやすくなる
・資金調達や融資相談で有利になる
・節税対策の効果が大きい

法人は上記のような特徴がありますので、個人事業主と比較するとメリットが大きく、結果として年収も高くなりやすいです。

注意すべきポイントとしては、法人のほうが個人事業主より開業資金が多く必要になることと、手続きが複雑になるという点があります。

しかし、長期的に不動産屋を経営していくなら「法人」で開業するのがおすすめです。

不動産屋を独立開業する場合の業態は?

不動産屋を独立開業すると決めた場合、どういった業態で経営すればいいのか気になりますよね。

不動産屋にはさまざまな業務形態があります。。不動産業界の経験がある場合は、売買仲介で開業するのをおすすめします。

理由は、売買仲介の仲介手数料は賃貸仲介に比べて金額が大きいため、年間に数件の取引を行えば、安定した収益を上げることができるからです。賃貸仲介業より不動産業界や金融に関する知識が必要になりますが、比較的余裕をもって業務に取り組むことができます。そのため、業界の知識や経営についてじっくり考えながら堅実に不動産屋を独立開業させることができます。

業態を決めきれないという方は、まずは売買仲介で開業し、収益が安定してきたタイミングで賃貸仲介業の開業を考えてみてはいかがでしょうか。

開業時の業態の選び方について、詳しくは以下の記事もご参考ください。不動産仲介業で独立開業!賃貸・売買はどちらを選ぶ?

▼不動産開業、どう成功させた?開業した方々の事例集公開中!
事例集資料をダウンロードする

不動産開業を成功させるために

必要な開業資金と調達方法

不動産屋を独立開業すると決まったあとは、なにを準備すればいいのかわからないと考える方も多いと思います。ここでは「資金」「融資」について解説します。

独立開業する前にしっかりと準備しておくと、開業後に困ることが少なくなるので、しっかり把握しておきましょう。

不動産屋開業の資金は約400万円

不動産屋を独立開業するなら資金準備は必須で、多くあることに越したことはありません。最低でも「約400万円」は用意しておきましょう。

主な資金の使い道は以下の通りです。

・法人設立費用
・営業保証金
・保証協会への加入
・事務所の契約に伴う敷金や礼金など
・宅地建物取引業免許の申請料

開業資金だけでなく、運転資金も準備する必要があります。

以下の記事では各資金の内訳などを詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。不動産仲介業の独立開業に必要な資金はいくら?開業の手順も解説

不動産屋を独立開業する前に検討する「融資」

不動産屋を独立開業する際に、資金調達で悩む方も多いでしょう。そのような場合は「融資」を検討することになりますが、銀行は新規起業の会社に対して積極的に融資を行いません。

そのため、不動産屋を独立開業するなら、日本政策金融公庫に相談しましょう。日本政策金融公庫は国の金融機関であり、日本経済の活発化を目的に融資をおこなっています。

特徴として、無担保・無保証でも融資を受けることができます。「新規開業資金」という融資制度を例に挙げると、最大で7,200万円(うち、運転資金4,800万円)の融資を受けることが可能です。

融資は厳しく判断されますが、金利は2%前後が基準で「特別利率」が適用されるとさらに低金利になる場合があるので有利となります。

融資の返済期間は運転資金で7年以内。設備資金で20年以内(新規開業資金制度の場合)となります。資金調達には時間がかかるので、不動産屋の開業を決めたら早めに動くようにしましょう。

以下の記事では、融資を受けるための条件や流れなどをより詳細に解説しています。ぜひ、参考にしてください。不動産開業で融資を受けられる機関は?条件や融資を受けるまでの流れを解説

▼【失敗を防ぐ】不動産開業に向けた準備を徹底解説!
解説資料をダウンロードする

不動産屋を未経験で開業するのに必要な資格

不動産屋開業には宅地建物取引士が必要

不動産業を開業するためには、「宅地建物取引士」の資格が必要になります。宅地建物取引士の試験は毎年10月に実施されており、12月に合格発表がおこなわれます。

宅地建物取引士の資格は、事業所に5人に1人の割合で必要になるので、開業前に取得しておきましょう。不動産屋の開業は宅地建物取引士の資格のみで開業が可能ですが、業務を行う上で取得しておいたほうが有利になる資格も多くあります。

とくに不動産業界未経験の方にとっては、資格の勉強を通して不動産業界や知識を学べるので、ぜひ挑戦してみましょう。不動産仲介業に必須の資格「宅地建物取引士」とは?その他開業時に活用できる資格

宅建以外にも活用できる資格があります!

司法書士

宅建のみならず、不動産資格人気ランキング3位の「司法書士」資格は、土地や建物に関する「不動産登記」は司法書士の業務独占分野です。

簿記

他にも「簿記」に関する知識は不動産業界のみならず、企業の経理として大変重宝されるものです。不動産業界においても、宅建免許の取得申請時や経営状況分析申請など様々な場面で会社の財務状況を示す財務諸表の提出が求められます。

不動産鑑定士の受験科目である2次試験の会計学では、簿記の延長といっても過言ではないでしょう。

仲介業以外で活用できる資格

これまで紹介してきた資格以外にも以下の資格が他の業態で活用することができます。

・行政書士
・ファイナンシャルプランナー
・測量士補・マンション管理士
・管理業務主任者
・マンション管理士
・インテリアコーディネーター

以下の記事で、より詳しく不動産業界で活用できる資格を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!「宅建」だけじゃない!?不動産業で実は活かせる資格集

▼不動産開業、どう成功させた?開業した方々の事例集公開中!
事例集資料をダウンロードする

不動産屋を独立開業する流れや開業までの期間

最後に、不動産屋を開業する流れや必要な期間について解説します。まず流れについて簡単にご説明します。

不動産屋を独立開業するまでの5つのステップ

ステップ①宅地建物取引士の資格を取得する
ステップ②事務所を設置する
ステップ③法人登記をする
ステップ④全国宅地建物取引業保証協会か全日本不動産協会に加入する
ステップ⑤不動産屋を開業

上記の順番で不動産屋の開業が可能です。不動産屋の開業には他にも必要な手続きがたくさんあるので、しっかり準備を行いましょう。

不動産屋開業には最短4か月かかる

不動産屋を開業すると決まった場合、手続きを始めてから実際に営業活動を始めるまで、どれくらいの期間がかかるのでしょうか?

不動産屋を開業するまでにかかる期間は、約4カ月といわれています。なぜ4必要かというと、以下のような作業に時間を要するからです。

・事務所の選定作業と手続き
・事務所の内装・外装工事
・法人登記の手続きと書類作成
・資格取得のための時間
・銀行融資の相談から実行までの時間※融資を受ける場合
・ホームページの設置やシステム導入の時間

上記の手続きや作業があるため、開業するまでに約4か月の時間が必要になるのです。

不動産屋を開業する際には、手続きなどやるべきことも多く、スムーズにいかないことも多いでしょう。もし、不動産業界未経験の場合、開業後に慣れない業務をこなさければなりません。

そこで、ぜひ活用したいのが、不動産業務支援ツールです。「いえらぶCLOUD」なら、賃貸・売買・管理すべての業務に対応しているので、成果最大化と業務効率化が実現できます。

機能の一つである顧客管理システムでは、追客業務を効率化したり、お客さまの希望条件に合った物件を自動で提案することが可能です。さらに、反響獲得に強いホームページも制作できるので、開業時のWEB集客で悩む必要もありません。

ほかにも、いえらぶCLOUD一つでさまざまな機能を利用できるので、業務の負担を軽減できます。

▼【失敗を防ぐ】不動産開業に向けた準備を徹底解説!
解説資料をダウンロードする

強い不動産会社になるために

収益を安定させるための近道は、競合他社と差別化を図り、顧客に選ばれる不動産会社になることです。業態によらず、不動産業界で開業するなら以下5つのポイントは押さえておきましょう。

1.不動産テックの活用
2.充実した顧客対応
3.専門性を高める
4.ブランディングの強化
5.マーケティング戦略の強化

以上の差別化戦略を参考に、競合に負けない強い不動産会社を開業しましょう。

以下の記事では、やってはいけない差別化戦略からさらに詳細な差別化戦略をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。不動産仲介業の「5つの差別化」戦略と「やってはいけない差別化」戦略を解説

まとめ

不動産屋を独立開業するにあたって、気になることをいくつかピックアップして解説しました。本記事内でいくつかおすすめの記事も併せて紹介しました。併せて不動産屋の独立開業にお役立てください。

また、弊社が提供する「いえらぶCLOUD」なら、不動産屋の独立開業後の負担を軽減できます。ぜひご検討ください。

【無料お役立ち資料】
不動産開業事例集

即稼ぎたい!_ゴマキver

株式会社いえらぶGROUP

この記事を書いた人いえらぶ編集部

全国15,000社の不動産会社の業務効率化や売上アップをサポートする中で得たノウハウを日々発信中。SNS集客やBPOサービスなど、最新の情報もどんどん発信していきます。

記事一覧へ

Related articles関連記事