WEB

バーチャル内見とは?メリットと注意点を徹底解説

▼今よりもっと反響数を増やしたい!という方へ
無料お役立ち資料「これからのオンライン集客」をダウンロードする

2023年現在、オンライン内見や、VR(バーチャルリアリティ)の3D画像による内見が普及しています。「実際に部屋を見ない内見」が、お客様からの支持を集めています。

そこで、バーチャル内見とはどのようなものか、方法やメリットについて解説します。バーチャル内見で成果を上げたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。

バーチャル内見とは?

最初にバーチャル内見が、どのようなものか見ていきましょう。

VR(仮想現実)の技術を使った内見方法のこと

バーチャル内見はVR技術を活用した内見方法です。VRは3D映像を見るだけの「視聴型」と、映像の中でリアルな体験ができる「参加型」があります。主にバーチャル内見で用いられるのは参加型です。

例えば、物件内部をパノラマ撮影した写真をいくつか用意して、立体的に見える仮想空間を作ります。お客様が自宅のPCやスマートフォンでアクセスすると、その中を自由に動き回れます。コンセントの位置や窓から見た眺めなど細かなところまで確認できます。

空間内のものを動かすことをはじめ、実際に室内にいるような体験ができます。PCやタブレットを使用して遠方のお客様に物件を紹介するオンライン内見もありますが、バーチャル内見ではそれ以上にリアリティのある内見を体験できます。

オンライン内見については、以下の記事で詳しく説明しています。「オンライン内見は不動産会社にもメリットがいっぱい!導入方法や注意ポイントをご案内」

不動産分野で広く注目されている

2020年以降はコロナウイルスの流行を機に、さまざまなサービスにおいて非対面のニーズが高まってきました。不動産業界においても、スタッフとの対面を避けようとする顧客が増えています。

バーチャル内見は顧客とスタッフが対面でやり取りすることはありません。非対面で内見が可能なため、コロナ禍での画期的な内見方法として注目を浴びています。

また、大学進学・就職・転勤などで遠方の地域に引っ越す人が物件を探す際にもバーチャル内見は便利です。現地に行かなくても、どのような物件か把握できます。複数物件を内見する際も移動の必要がありません。短時間で多くの物件を内見できます。

そのような事情から、多くの不動産会社がバーチャル内見を導入しています。

▼今よりもっと反響数を増やしたい!という方へ
無料お役立ち資料「これからのオンライン集客」をダウンロードする

バーチャル内見の導入によって期待できる4つの効果

不動産業者がバーチャル内見を導入すれば、次のようなメリットが得られます。

反響率の向上

ポータルサイトでは取り扱っている物件の情報を掲載しますが、それだけでは顧客が物件の間取りや広さを具体的にイメージしにくいこともあります。その点、バーチャル内見導入によって、実際の臨場感や雰囲気を伝えることができます。

良い物件だと思ってもらうには、物件の魅力を伝えきることが重要です。反響率を高めるために内見希望者が欲している情報を提示しましょう。

いえらぶCLOUDのVRコンテンツ掲載機能では、反響率は150%アップ、来店率も110%アップするというデータが出ています。

業務の効率化

バーチャル内見なら、現場内見と違って現地で案内する必要がありません。顧客はPCやスマートフォンから自由に物件を内見できるため、スタッフが現地へ移動する手間がなくなります。

室内の位置関係やコンセントの位置なども顧客自身で確認できるため、簡単な問い合わせの削減も期待できます。

バーチャル内見によって業務効率化を実現すれば、これまで現地案内や問い合わせ対応に費やしていた時間を営業や宣伝など、ほかの業務に充てられます。残業時間を減らせれば、人件費削減にもつながるでしょう。結果、売上向上につながる可能性があります。

空室対策につながる

現場内見の場合、前の入居者が退去してからでないと内見を実施できませんでした。そのため、内見希望者がいても、断らざるを得ないことがありました。また、内見の実施期間は、空室ができてしまいます。

顧客によっては、内見を実施する前にほかの物件を見つけて、そちらに決めてしまうこともあります。

バーチャル内見でいつでも内見できるようになれば、入居者が退去する前に内見を行い、入居を決めることもできます。そのため、バーチャル内見は空室対策にも有効です。

集客効果が見込める

バーチャル内見は、現地まで足を運ぶ必要はありません。そのため、遠方に住んでいる方でも気軽に内見ができます。

従来、遠方の顧客は物件を絞り込んでから内見することが多く、たくさんの物件を内見するのは難しいのが実情でした。そのため、内見の対象から外されてしまう物件も多くありました。

その点、バーチャル内見を導入すれば、遠方の方に向けて訴求しやすくなります。VRコンテンツの発信は、海外の方に向けても集客効果が見込めます。

▼今よりもっと反響数を増やしたい!という方へ
無料お役立ち資料「これからのオンライン集客」をダウンロードする

バーチャル内見を導入する際の注意点

VRコンテンツを内製するのは、容易ではありません。撮影スキルによっては、物件の魅力が十分に伝わらないことがあります。反響に結びつけるには、試行錯誤が必要です。

慣れてきてうまくVRコンテンツを制作できるようになった後も、周辺環境や室内設備の細かい情報をVRで伝えるのは簡単ではありません。そのため、オンライン接客もできるよう、あわせて準備しておくことが大切です。

また、VRコンテンツ制作には360度カメラやロング一脚などの機材が必要です。これらの機材代に数万円程度かかる点も留意しておきましょう。

▼今よりもっと反響数を増やしたい!という方へ
無料お役立ち資料「これからのオンライン集客」をダウンロードする

オンライン内見とバーチャル内見ならいえらぶCLOUD!

いえらぶCLOUDのオンライン内見VRコンテンツ掲載機能は、成約数アップと業務効率化の工夫が満載です。

いえらぶCLOUDのオンライン内見

株式会社ブイキューブのWeb会議ツール「V-CUBE ミーティング」を採用し、高クオリティのオンライン内見に対応したWeb接客機能を実装しています。

反響時に取り込まれた顧客データを利用して、スケジュール作成も簡単にできます。また、録画、録音機能によりトラブル防止も担保します。

さらに!IT重説にも対応しており、遠方の方への対応など、内見から契約まで非接触で対応ができます。

いえらぶCLOUDのVRコンテンツ作成機能

作成したVRコンテンツは、物件情報とともに一元管理するため、ポータルサイトへの掲載や、業者間サイトなどリーシングにフル活用ができます。

もちろんホームページやチラシにもすぐ反映できます。そして、空室時にVRを作成しておけば居住中の物件でも、日程・時間を選ばずに、お客様のチェックが可能になります。退去前からの物件チェックができることで、空室期間の短縮を実現します。

いえらぶCLOUDは、オンライン接客のほか売買、賃貸借のあらゆる業務に対応し、充実した機能をそなえたオールインワンパッケージの不動産業務支援システムです。

画期的な成約数アップと業務の効率化で、導入実績12,000社のご支持を頂いております。

まとめ

バーチャル内見とはどのようなものか、方法やメリットについて解説しました。

充実した接客の強力なパートナーとして、ぜひいえらぶCLOUDのサービスをご検討ください。

【無料お役立ち資料】
時代を先取りする不動産SNS戦略

いえらぶCLOUD紹介資料

株式会社いえらぶGROUP

この記事を書いた人いえらぶ編集部

全国15,000社の不動産会社の業務効率化や売上アップをサポートする中で得たノウハウを日々発信中。SNS集客やBPOサービスなど、最新の情報もどんどん発信していきます。

記事一覧へ

Related articles関連記事