賃貸管理

連帯保証人が死亡、保証会社が倒産した場合、賃貸借契約の家賃債務はどうなるの?

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

入居者の家賃滞納は、管理会社が避けたいと思うものの1つですよね。

契約した時には、滞納しなさそうな入居者であったとしても、病気になったり失業してしまったりすると、家賃の支払いが滞ってしまうこともあります。

家賃を回収できないとオーナーにも迷惑が掛かってしまいます。

そのリスクを避けるために「連帯保証人」や「保証会社」が存在します。

もし契約期間中に「連帯保証人」が死亡、「保証会社」が倒産してしまった場合どうなるのかについてご紹介します。

保険会社 倒産

連帯保証の制度とは

連帯保証人にはどのような責任があるのでしょうか。

契約者が賃料を滞納してしまった場合に、連帯保証人は滞納している家賃の全額を支払う責任があります。

債権者から賃料を請求された場合には拒否することができないのです。

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

連帯保証人が死亡した場合はどうなるの?

管理業をしている人の中には、連帯保証人が死亡したケースを経験したことがある人もいるのではないでしょうか。

連帯保証人が不在のままでは滞納された時のリスクが高いため、新しい連帯保証人を立てたいと考える人が多いと思います。

民法では、連帯保証人が死亡した場合、保証人としての要件を満たす代わりの人物を求めることが認められています。

多くの賃貸契約書でも、連帯保証人が保証人としての責任を負えない場合は、管理会社が承諾した別の連帯保証人に変更しなければいけないという記載がされています。

次に家賃保証会社・管理会社が倒産した場合について紹介していきます。

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

保証会社・管理会社が倒産した場合はどうなるの?

保証会社が倒産してしまった場合

保証会社は、借主が家賃等を滞納した際に、代わりに貸主に家賃等を支払うことを保証している会社のことです。

それ以外にも、家賃の収納代行、家具等の撤去費用の負担など様々なサービスを提供しています。

近年、連帯保証人の代わりに、保証会社を利用する契約が増えてきました。

しかし、保証会社も民間企業ですので、倒産しない保証はありません。

保証会社が倒産してしまった場合は、通常は破産管財人(裁判所に委託された弁護士)が倒産した保証会社の事業を引き継いでくれる保証会社を探します。

新しい保証会社が見つからない場合は、新しい連帯保証人を用意してもらうか、新たな保証会社と契約を結ぶしかありません。

もし管理している物件で家賃滞納を繰り返す入居者がいた場合、簡単に代わりの保証人を見つけることは難しいですし、オーナーにとっては家賃を回収するための稼働が増え、結果的に家賃を回収できない可能性もあります。

保証会社選ぶ際は、経営が安定していて倒産の恐れがないか確認することが重要です。

保証会社選びのコツや料金相場の比較も下記でまとめています。

今現在保証会社を探している、今利用している保証会社の経費を削減したい、賃貸経営の上で業務をより効率的にしたい方はぜひご覧ください。

>>家賃債務保証業者とは?登録制度や選び方について解説

管理会社が倒産してしまった場合

物件の管理を委託している管理会社が倒産した場合は「入居者から回収済みの家賃がオーナーへ送金されない」トラブルが発生する可能性があります。

また、入居者の連絡先を知る手段がなく、振込先変更の通知ができない事態になるかもしれません。

そのためオーナーは迅速に対応する必要があります。

新しい管理会社を探して契約することはもちろん、家賃の回収が必要です。入居者の敷金も委託先の管理会社が預かっているため、こちらも返還してもらうよう請求します。

敷金は入居者から預かっている資金であるため、家賃以上に重要度は高いと考えるべきです。

▼賃貸管理業務がまるわかり
「賃貸管理業務マニュアル」をダウンロードする

新しく保証会社と保証契約するときはトラブルになりやすい?

新しい保証契約時のトラブル

保証会社と契約する時には、その多くが初回保証料として家賃の一ヶ月や半額などの金額を支払うことを必要とします。

契約時に保証会社に連帯保証人を頼む際には、初回保証料は契約者の負担になるのが普通ですが、保証会社が倒産した場合、契約者が支払いを拒む可能性もあります。

その場合、オーナーが負担することもあり、初回保証料の負担ではトラブルになることもあります。

また、新しい保証会社による審査でもトラブルが発生することがあります。

申し込みする時点で滞納がある場合、その入居者はほぼ100%の確率で審査に通りません。

その場合、保証人なしの契約か、保証会社と契約を結ぶために滞納している家賃を諦めるという対応をとらなくてはいけなくなるかもしれません。

保証会社はいえらぶパートナーズがおすすめ

安定した賃貸経営を目指すのであれば、保証会社の倒産は避けたい事態です。

賃貸経営で安心できる家賃保証サービスをお探しの方には「いえらぶパートナーズ」がおすすめです。

「いえらぶパートナーズ」は「24時間駆け付けサービス」「外国人対応サービス」「安心修理保証サービス」など取り扱う家賃保証サービスの幅が広いです。

また、不動産テック業界をけん引する「株式会社いえらぶGROUP」のグループ企業で、「家賃保証」以外でも収益源があるため、倒産するリスクは他社と比べて低いといえるでしょう。

一度「いえらぶパートナーズ」のご利用を検討してみてください。

まとめ

連帯保証人が死亡した場合や保証会社が倒産した時にどうなるかを紹介しました。

連帯保証人が亡くなってしまったら、新たな保証人となる人がいるのかどうか考慮する必要がありそうです。

また、賃貸契約書に連帯保証人が保証責任を果たせなくなった場合、更新時の連帯保証人の継続について条文を設けることで事前にトラブルを防ぐ対策もしておくといいと思います。

保証会社を選ぶときは、業績にもしっかり注目してくださいね!初回保証料が安いからと選んで、倒産されると困ります。

記事内でご紹介した保証会社「いえらぶパートナーズ」は安定した経営を行っており、家賃保証以外のサービスの幅も広いため、おすすめできる保証会社です。

安定した賃貸経営を行いたい方にとっておすすめです。

ぜひ一度ご覧ください。

>>いえらぶパートナーズ(家賃保証サービス)

無料で使えて即埋まる_ゴマキ

株式会社いえらぶGROUP

この記事を書いた人いえらぶ編集部

全国15,000社の不動産会社の業務効率化や売上アップをサポートする中で得たノウハウを日々発信中。SNS集客やBPOサービスなど、最新の情報もどんどん発信していきます。

記事一覧へ

Related articles関連記事