導入経緯

立ち上げ時からいえらぶ一択でした。

株式会社SILVER-BACK様画像01|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

システム導入にあたり、いえらぶを選んでいただいた理由を教えてください。

賃貸部を立ち上げるタイミングで、「システムは絶対に必要だよね」という話になり、その時点でいえらぶさんを使うことが決まっていたと当時の担当から聞いています。

いくつか候補もあったのですが、その中でもいえらぶは画面もわかりやすく、現場で働くスタッフがすぐに慣れそうだなと感じました。立ち上げ時は業務をゼロから作っていく必要があったので、シンプルで効率的に回せるというのは大きな決め手になりましたね。

導入後の効果

安定した来店率と成約率を担保できています。

株式会社SILVER-BACK様画像02|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

コンバーターを利用してみていかがですか?

私は、台帳で情報を管理していた時代から不動産業界を見てきました。徐々にデジタル化が進んでいって、初めてコンバーターという機能を使ったときは「こんな便利なものがあるのか!」と本当に驚きました。

現在はSUUMO、LIFULL HOME'S、ニフティ、at homeといった複数のポータルサイトを活用しています。物件情報を一度入力すれば一括で反映されるので、手作業の負担が大幅に減りましたね。

ポータルサイトを活用する目的は、もちろん反響を獲得するためでもありますが、それ以上に「できるだけ多くの方の目に触れるようにすること」が大きいです。集客チャネルとしては非常に重要で、今でも全体の来店の約6割はポータルサイト経由です。そこから店舗の認知につながったり、力を入れている口コミや紹介に広がったりするので、ポータルでの発信は欠かせないですね。

ホームページにはどのようなこだわりがありますか?

最初に作るときから、「あまり堅苦しくならないサイトにしたい」と意識していました。お客様が気軽に見て、親しみを感じてもらえるホームページにしたかったんです。今も担当の方に色々教わりつつ内容を見直しながら、より分かりやすく、来店したくなるように改良を続けています。

ホームページからの成約率はどのくらいですか?

ホームページから来ていただいたお客様は、成約率がかなり高いです。感覚的には8割以上が成約につながっていますね。最近は、ポータルサイトで物件を探している方も候補を絞ったあとに各社のホームページを見に来る傾向が強くなってきています。実際にホームページからの問い合わせも少しずつ増えてきていますし、手応えを感じています。今後もポータルと自社ホームページの両方をバランスよく活用して、より多くのお客様に届くようにしていきたいです。

今後の展望

不動産に関することなら何でも相談できる会社にしていきたいです。

株式会社SILVER-BACK様画像03|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

今後の展望を教えてください。

現在は4店舗体制ですが、まずは5店舗まで拡大することを目指しています。次の1店舗はできれば1〜2年以内に達成したいですね。

また、今までは賃貸がメインでしたが、今後は事業の幅を広げていきたいと考えています。というのも、実際にお客様や市場の声を最も身近に感じられるのは賃貸事業であり、エンドユーザーと直接接する機会が多いと考えていたため、賃貸一本で進めてきたという背景がありました。

しかし今後は、賃貸を通じてまずお客様と接点を持ち、ライフステージの変化に合わせ、売買やリフォームなど次の住まい探しにつなげていく――そんな流れを意識して事業を拡大していきたいと考えています。さらに、地域のお客様に「不動産や住まいのことなら何でも相談できる」と頼っていただける体制を整えていきたいです。本社で培ったリフォーム事業の強みも店舗にしっかり活かし、より幅広い提案ができる体制づくりを進めていきます。

将来的には、管理物件数を増やすだけでなく、自社でマンションを所有し、リノベーションして管理するような取り組みや、インバウンド向けの事業にも挑戦していきたいと考えています。地域に根ざしつつ、住まいに関するあらゆるニーズに応えられる企業として成長していきたいですね。

※2025年9月取材時点

株式会社SILVER-BACK

取扱種別
賃貸
住  所
大阪府大阪市大正区三軒家西1-17-1
自社HP
https://www.silverback.jp/

株式会社SILVER-BACK様の不動産ホームページ