導入経緯

いえらぶユーザーが多いことが、信頼感に繋がりました。

株式会社フクダ不動産様画像01|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

いえらぶのホームページを導入した経緯を教えてください。

もともと当社では、10年以上前から他社の管理ソフトやホームページを利用していましたが、視認性や導線に課題がありました。物件情報までたどり着くのに複数のページを経由する必要があり、スムーズな導線とは言えなかったんです。そうした中で当社の賃貸事業は年々拡大し、自社で建てた賃貸物件や、買い取って自社保有に切り替えた物件の取り扱いが増加しました。仲介も行っていますが、全体としては自社物件の割合が圧倒的に多く「家主」としての募集が中心となっています。

そういった背景もあり、「もっと自社の規模感や強みを打ち出せるような賃貸専用のページが必要ではないか」という声が上がるようになりました。ポータルサイトで物件を探すお客様が多いのは承知している一方で、フクダ不動産のホームページから物件を見に来てくださる方も増やしていきたいという思いもあったんです。

ちょうどその頃にいえらぶさんを知りました。他社の不動産会社のホームページをチェックしていく中で利用企業が多く、一定の実績があることが伝わってきました。そこでお話をうかがったところ、自社の要望にもフィットしていたのでお願いすることに決めたというのが導入のきっかけです。

導入後の効果

「フクダ不動産は賃貸も主軸」というイメージを持ってもらえるようになりました。

株式会社フクダ不動産様画像02|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

ホームページを導入して、感じている効果を教えてください。

当社はこれまで分譲マンションのイメージが強く、「賃貸も扱っている」という認知がなかなかされていませんでした。ですが、今回のホームページリニューアルによって賃貸も主軸のひとつであることをしっかりと打ち出せるようになったかなと思います。また、ガラス張りで高級感のある店舗外観が「入りづらい」「敷居が高そう」と印象を持たれることも少なくなかったのですが、ホームページのおかげで「気軽に問い合わせてみよう」と思っていただけるような入り口を設けることができたのは、大きな成果だったと感じています。

特にスマートフォン版のサイトでは、若年層に親しみを持ってもらえるようにポップなデザインに完全カスタマイズしていただきました。これにより、Z世代など若い世代のユーザーにもアプローチできるようになっていると実感しています。

顧客管理システムを導入されたあとの効果はいかがですか?

まず大きな変化として、ポータルサイト経由の反響がいえらぶCLOUDで一元管理できるようになったことが挙げられます。これまでは各ポータルサイトを1件ずつ確認していたメールチェックや反響対応も、今ではいえらぶCLOUDを開くだけで誰からどの物件に問い合わせがあったかが一目で把握できて日々の業務が大幅に簡素化されました。
少人数体制で営業を行っている当社にとって、時間を有効的に使えるようになったのは非常に大きなメリットです。また、問い合わせ対応にはテンプレート機能を活用しています。物件情報付きの見栄えの良いメールをスピーディーに送信できるため、手作業の負担軽減だけでなく、お客様に対しても安心感や信頼感のある印象を与えることができていると感じています。

アンケート機能の導入も大きな転換点でした。以前は来店されたお客様に紙のアンケートを記入いただいていましたが、記入漏れなどが原因で連絡先が分からない、追客できないといった機会損失が発生していました。
現在はペーパーレスでの運用に切り替えたことで、質問内容のカスタマイズができるようになり情報の取りこぼしがなくなりました。さらに、賃貸と分譲でアンケート内容を分けて案内することで、お客様ごとに最適な情報収集ができる仕組みも整えられています。

さらに、情報の共有や振り返りといった観点でも大きな効果を発揮しています。営業中はそれぞれが接客に出ているため、どうしてもリアルタイムでの情報共有が難しい場面もあります。ですが、顧客情報に加えてメモを残せる機能があることで接客情報もしっかり記録しておくことができます。それを週末のミーティングなどでパソコンの画面を共有しながら振り返れることは、少人数でもしっかりとした接客・追客を実現する上でとても有効だと思っています。

今後の展望

生成AIを使ったサービスをもっと活用していきたいです。

株式会社フクダ不動産様画像03|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

今後、いえらぶに期待することはありますか?

担当コンサルタントの方に、日頃から本当によくしていただいています。当社が「どうすれば賃貸でより多くの反響を得られるか」「来店率を上げるにはどうしたらいいか」を一緒に考えてくださる姿勢が常に伝わってきて、とても心強く感じています。

今後に向けては、AIを活用した機能にも期待しています。
新築賃貸マンションの建築も進めている中で、家賃設定はいつも悩ましい部分です。ある程度の相場感はつかめても「これが決め手だ」と思えるようなデータが不足していることも多いので、家賃相場の査定や分析をAIでサポートしてくれるようなツールがあると非常に助かると感じています。今の時代、AIがさまざまな分野で活用されているからこそいえらぶCLOUDでもそうした機能がもっと増えることを期待しています。

今後の展望を教えてください。

現在、グループ会社のいえらぶパークが展開している「いえらぶParking」の導入も検討しています。大阪で開催された賃貸住宅フェアをきっかけにサービスを知り、関心を持ちました。当社では複数の土地を月極駐車場として活用していますが、これまで契約業務は紙でのやり取りが中心で少人数体制の中ではどうしても負担が大きくなりがちでした。
その点、いえらぶParkingならWeb申し込みと電子契約に対応しているため、お客様も来店不要で手続きが完結できますし、当社としても大幅な業務効率化が図れると期待しています。いえらぶCLOUDをメインで使っているからこそ、グループサービスとの連携でより統合的に業務を進めていきたいと考えています。

いえらぶさんの日々のアップデートにも注目していますし、いえらぶCLOUDのトップページに掲載されるお知らせなども定期的にチェックしています。今後のさらなる機能強化やサービス展開にも大いに期待しています。

株式会社フクダ不動産

取扱種別
賃貸
住  所
奈良県橿原市内膳町5-3-31 フクダ不動産八木駅前クリスタルビル
自社HP
https://www.fukuda-rent.jp/

株式会社フクダ不動産様の不動産ホームページ