導入経緯

情報入力をそれぞれ手作業で行っていました

株式会社バン・ネット・システム様画像01|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

いえらぶのコンバーターを導入した経緯を教えてください。

導入前は、複数のポータルサイトへそれぞれ物件情報を入力する必要があり、作業が煩雑でスタッフの負担になっていました。いえらぶCLOUDを導入する前にはシステムを使っての業務は行ったことがなく、現場スタッフからは「かなり手間がかかっていた」と聞いています。ちょうどそのタイミングで、他社のサイト担当の方からいえらぶさんをご紹介いただきました。

導入後の効果

新規層からの問い合わせが増え、営業チャンスが拡大しました

株式会社バン・ネット・システム様画像02|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

コンバーターを導入して、感じている効果を教えてください。

導入後は、反響数そのものが目に見えて伸びました。これまでは同志社大学生を中心に、自社ホームページからの問い合わせが大半を占めていましたが、コンバーターによるポータルサイトへの掲載によってそれ以外の地域や属性のお客様からの問い合わせが急増しました。結果として集客の幅が一気に広がりましたね。

特に繁忙期には、これまでアプローチできていなかった層からの反響が入り、営業のチャンスも大幅に増加しました。全体の反響数は導入前と比べておよそ2倍近くまで伸びており、今では年間を通じて安定的に増加を維持しています。集客面での効果は想定以上で、会社全体の営業力強化にも直結しています。

実務における変化はありましたか?

コンバーター導入後は、一度の入力で複数のポータルサイトへ物件情報を掲載できるようになり、入力作業の負担が大幅に軽減されました。直感的で使いやすいシステムはスタッフからも好評で、以前は時間を要していた業務も今では数十分で完了します。

空いた時間を反響対応や商談準備に充てられるようになり、スピーディかつ丁寧な接客が実現できるようになりました。結果として、成約機会の拡大にもつながっています。

今後の展望

「京都で住まい探しといえばバン・ネット・システム」 のブランド確立を目指します

株式会社バン・ネット・システム様画像03|いえらぶCLOUDの評判・口コミ【導入事例】

今後、いえらぶに期待することはありますか?

最近は顧客管理機能や自動返信機能など、新しいいえらぶの機能も積極的に活用を開始しました。将来的にはAIを活用し、登録物件の情報精度向上や業務のさらなる自動化にも取り組みたいと考えています。たとえば、物件登録の際に他社が掲載している情報をAIが自動で精査し、誤りや不足を指摘してくれるような仕組みがあれば情報精度が一層向上して業務効率化にもつながると感じています。

また、「いえらぶBB」についても、今後は活用していきたいと考えています。ただ、現状は大手企業の物件掲載が中心のため、中小規模の不動産会社や多様な物件が増えることでより幅広い選択肢が提供できるようになることを期待しています。

今後の展望を教えてください。

これまでは同志社大学・同志社女子大学を中心に、大学生向けの物件紹介に強みを持ってきましたが、京都大学や立命館大学など、対応エリアや対象大学は着実に広がっています。今後も大学生向けの対応は引き続き主軸に据えつつ、社会人層への対応も今より強化していきたいと考えています。そして、現在は大学生生活の間に限ったサポートが中心ですが、卒業後の住み替えやアフターフォローにも取り組み、長くお付き合いできる関係性を築くことが目標です。

さらに、いえらぶ導入によって京都市内全域から反響が得られるようになったことを踏まえ、今後は他大学周辺への出店も視野に入れています。市外の需要も見極めながら、多店舗展開による営業基盤の拡大を目指します。自社ホームページのコンテンツ拡充や、店舗間での物件共有体制の強化もいえらぶさんと共に進め、大学生・社会人を問わず「京都で住まい探しといえばバン・ネット・システム」と認知される存在を目指していきたいです。

株式会社バン・ネット・システム

取扱種別
賃貸
住  所
京都府京田辺市田辺中央6-7-8 エルコートビル1階
自社HP
https://www.van-net.jp/

株式会社バン・ネット・システム様の不動産ホームページ