月額20,000円で反響を取り放題!「オンライン内見ポータル」をお得に使えるキャンペーン!

目次
2023年5月26日に、いえらぶGROUP本社にて「オンライン内見ポータル」の勉強会が開催されました。
当日は「オンライン内見ポータル」を運営する株式会社Tryell様に現在開催しているお得なキャンペーをはじめ、特徴や強み、「いえらぶCLOUD」から「オンライン内見ポータル」に掲載している不動産会社様の活用事例をご紹介いただきました。

「オンライン内見ポータル」をお得に使えるキャンペーン!
Tryell様が実施している「オンライン内見ポータル」をお得に利用できるキャンペーンをご紹介いただきました。
今回のキャンペーンのポイントはこちらです。
①初期費用無償
②月額20,000円取り放題(税別)
③6月1日〜8月31日までの3カ月間実施
オンライン内見ポータル」の反響単価が5,000円となっておりますので、5件以上の反響でお得になります。万が一反響が5件以下だった場合は、反響単価計算の請求となっておりますのでご安心ください。
(例)2件だった場合は5,000×2=10,000円のご請求
まずは掲載していただき、反響の質を体感していただけたらと思い、第2回の実施を決定いたしました。キャンペーンの詳細や、「オンライン内見ポータル」について詳しく知りたい場合は下記担当者までご連絡ください。
株式会社Tryell
担当:片野
Mobile:070-8783-8847
E-mail:natsumi.katano@niftylifestyle.co.jp
お問い合わせURL:https://tryell.co.jp/contact-ac/
会社代表電話番号: 03-5332-6133

「オンライン内見ポータル」とは
続いて株式会社Tryell 片野様から、「オンライン内見ポータル」の特徴や強みについてご紹介いただきました。
「オンライン内見ポータル」の4つの特徴
「オンライン内見ポータル」には4つの特徴がございます。
1つ目はTryellの親会社、ニフティライフスタイル株式会社が運営する「ニフティ不動産」への自動掲載です。掲載連動スピードが速く、良質なトラフィック流入が見込めます。
2つ目はコストパフォーマンスの高さです。「オンライン内見ポータル」は完全反響課金のため、基本料や掲載料が発生いたしません。
3つ目は掲載物件数の上限がない点です。多くのポータルサイトが掲載物件数の上限を設けている中、「オンライン内見ポータル」は何件でも掲載いただけます。
4つ目は全ての「反響のデータに必ず電話番号がついている」ことです。カラ反響を最小限にした送客を行っております。
「オンライン内見ポータル」サービスサイト
https://www.online-naiken.com/
提携サイト:「ニフティ不動産」
https://myhome.nifty.com/
数字で見る実績
「オンライン内見ポータル」と「いえらぶCLOUD」が業界初の連動を開始した2023年12月に、特別キャンペーンを行いました。このキャンペーンを利用して、繁忙期から掲載を開始した掲載店舗様にヒアリングを行いましたところ、以下のような結果となりました。
繁忙期実績として、コンタクト率70%という高い数字が出ました。電話番号の登録を必須にしたことで、“冷やかし”や“興味本位”の反響が減ったと考えられます。
同様に来店率も、60%と非常に高い数字になりました。反響の質、来店率ともに高くなった結果、成約率の向上にもつながりました。カラ反響を削減することにより、対応工数が削減され、総体的な利益率の向上に寄与できます。
株式会社Tryell
2014年に設立し、当初は不動産ソリューション企業として「オンライン内見LIVE」「オンライン内見VIDEO」の提供を行っておりました。
2020年に「オンライン内見ポータル」をリリース。
2022年12月に弊社との連携が完了し、現在「いえらぶCLOUD」導入会社様へ集客支援のご案内を行っております。
活用事例|株式会社ハウスコミュニケーション様
2022年より「いえらぶCLOUD」をご利用いただいているハウスコミュニケーション様。今回は賃貸事業部 部長の渡邉様に「オンライン内見ポータル」への連動を開始したきっかけや、実績について伺いました。
連動開始したきっかけを教えてください。
今年の1月いえらぶの担当者から、反響がお得になるキャンペーンを実施しているポータルサイトがあると聞いたことがきっかけです。大手ポータルサイトは知っていましたが、いろいろと試した方が良いと思い掲載することにしました。
もともと売買の取り扱いがメインで賃貸店舗は初出店だったため、タイミングも良かったと思います。
反響の数や質はいかがでしょうか?
いくつかポータルサイトに掲載しておりますが、「オンライン内見ポータル」は圧倒的に来店率が高いです。5月は反響に対する来店率が40%くらいでした。他社さんは18%くらいだったので、比較すると非常に良い数字です。
反響課金に抵抗はありませんでしたか?
最初は少し抵抗がありました。でも実際に掲載して結果を見た時に、反響単価が掲載課金と大差なかったんです。掲載課金も枠数を増やしたりオプションをつけたりすると、それなりに金額は上がってしまいますから。
来店率を考慮すると、費用対効果は良かったですね。他社さんも反響課金のプランがありますが、「オンライン内見ポータル」と同じくらいの価格設定だったと思います。
新規媒体への掲載でしたが、なぜ選定されたのか?
「ニフティ不動産」は聞いたことがあったので、興味がありました。
正直、ポータルサイトはSUUMO一強だと思っていたので、最初は半信半疑でした。しかし、今回「オンライン内見ポータル」と「ニフティ不動産」に掲載してみて、想像以上に良い結果だったので評価は上がりましたね。
繁忙期に反響取り放題キャンペーンを実施していただけたのも良かったです。他社さんとの比較もしやすく、良さが伝わりました。
繁忙期と閑散期でユーザーの質は変わりましたか?
繁忙期は学生と新社会人がメインでしたが、4~6月は幅広い年齢層の方から反響がきます。ただ、どちらかと言えば若い方が多いです。ネットリテラシーが高くアプリなどを使い慣れているお客様が多い印象ですね。
弊社では1Rや1Kの物件がとても人気でした。ターゲット層と媒体の相性も良かったのではないかと思います。反響の質は閑散期も安定しています。
掲載してみた感想を教えてください。
とても満足しています。一通りポータルサイトの提案を受けて比較検討し掲載しましたが、「オンライン内見ポータル」はその中でも非常に良い結果になりました。反響取り放題キャンペーンをきっかけに開始しましたが、今後も継続していきたいです。
渡邉様、ご協力いただきましてありがとうございました!
まとめ
いかがでしたか。期間限定のキャンペーンですので、「オンライン内見ポータル」に興味がある方はお早めにお問い合わせくださいませ。
また、いえらぶCLOUDの不動産コンバーターなら、「オンライン内見ポータル」への連動も可能です。複数のポータルサイトに一括で入稿できるため業務の効率化につながります。ぜひ導入をご検討ください。
