【いえらぶCLOUDご利用お客様の声】口コミで評判!大阪府大阪市でおすすめの不動産会社:株式会社One Edge様
目次

今回は、2017年2月にいえらぶCLOUDを導入頂いた大阪府大阪市北区にある株式会社One Edge様にいえらぶCLOUDについて取材させて頂きました。 実際にお使い頂いている新井様にお話をお伺いさせて頂きました。
【この記事のまとめ】
■いえらぶCLOUDを導入したきっかけ
・立ち上げ時からの担当者の存在
■株式会社One Edge様ならではのいえらぶCLOUDの使い方
・自動化に頼らない手打ち入力という選択
■「怖い」不動産屋から「来店しやすい」不動産屋を意識したホームページ
・柔らかい雰囲気をイメージしたホームページ
・ホームページ、Instagram、Facebookの使い分け
・ホームページの強み、これから
■株式会社いえらぶにお願いしたいこと
・担当者からの提案
■株式会社One Edge様の魅力
・短い期間であろうともお客様との関係性を築くことができる
・どんな相談も引き受ける不動産の総合窓口
いえらぶCLOUDを導入したきっかけ
【立ち上げ時からの担当者の存在】
独立する前の会社では他社のシステムも利用していたのですが、ホームページやポータルサイトと連動できる点、機能性や使い勝手が良いことを踏まえた結果、いえらぶCLOUDに切り替えました。
また、独立するとなった際に担当していただいた方がとても親身になってくれて色々な相談もしてもらっていて信頼していたので、元々使っていたこともありいえらぶCLOUDを継続して使うことを決めました。何か解決した課題があったというよりも担当者への信頼が、いえらぶとの契約に繋がりました。
株式会社One Edge様ならではのいえらぶCLOUDの使い方
【自動化に頼らない手打ち入力という選択】
いえらぶCLOUDに「コメント自動生成」という機能がありますが、私たちはその機能を頼らず手打ち入力を大切にしています。もちろん自動生成は便利であると思いますが、コメントの内容が同じような形になってしまうことが難点です。
入力に時間はかかってしまうとしても、必ず何年後かに形になってくると思っていますので、従業員にも自分を信用してほしいこと、みんなで頑張って手打ち入力を継続しようと伝えています。
ある程度安定して反響が来ていますので、いえらぶCLOUDの使い勝手の良さもあり、現在まで継続して取り組んできて良かったと思いました。
ただ、まだ知っている機能だけを使用しているのでもっといいやり方があると思います。
今のやり方にプラスして、効率のいいやり方もかけ合わせてできたらもっと良くなると思っていますね。

「怖い」不動産屋から「来店しやすい」不動産屋を意識したホームページ
【柔らかい雰囲気をイメージしたホームページ】
ホームページのテーマは「柔らかい雰囲気」。不動産ってまだまだ今も怖いイメージがあると思うので来店しやすいと思ってもらうために、不動産だけど柔らかいイメージで色合いであるなどそういった部分を考えて作成しました。

【継続は力なり。反響数の増加】
反響数は1年目、2年目、3年目と明らかに増えてきており、これは継続して取り組んできた結果だと思っています。手打ち入力はもちろん写真やコメントの入れ方なども、最初に担当についた方とどういう入れ方をすればいいのかなど打合せしながら、もらったアドバイスを元に行動し続けてきたことが今の反響数に繋がっていると思います。
いえらぶは物件名で検索に引っ掛けることが強いので、物件入力してすぐに検索結果の1ページに物件名が上がってくる部分で自分の行った結果が結びついていると実感しています。
ホームページ、Instagram、Facebookの使い分け
【ネット集客の工夫】
ホームページは、情報量の点で強みとなるので物件数を多く載せることを意識しています。
北区メインに活動している不動産屋なので、その地域を主軸としています。弊社はビル内に拠点があり路面店ではないこととビル自体が古いので、お客様が足を運びやすくなるようにInstagramでは口コミをメインにした投稿をしています。
また、Facebookでは賃貸以外に手掛けているリノベーション事業のアピールをするために活用しています。
お客様はもちろんInstagramやホームページを見て来店される方もいらっしゃいますが、Googleやエキテンというサイトの口コミを読んで来店される方も増えてきていますね。口コミが大きく反響数に影響していると思います。

【自社ホームページの強み、これからの展望】
ポータルサイトももちろん今はまだ必要ですが、やはり自社媒体で集客をできるようになっていかないとこれからの時代を考えると安定感はないのかなと思っています。その点で言うと自社で集客できることは強みになると思いますね。
いつかはポータルサイトから完全に自社サイトのみに切り替えたいですね。ポータルサイトにかけていたお金をホームページにかけられるようになったら自社媒体の強みにも繋がると考えています。
反響数の面で考えても、ポータルサイトからよりもホームページからの反響の方が安定して鳴りますし、自社媒体に問い合わせをしてくるお客様なので連絡も取りやすいですね。
ポータルサイトは1つの物件に反響があったらお客様に10社ぐらいから連絡がいきますので、その10社に勝たないと連絡が返ってこないことは普通にあります。その点を考えるとホームページの反響はもちろん自社にだけ来るのでお客様との連絡は取りやすいです。費用対効果の面でもホームページの方がいいですね。
いえらぶにお願いしたいこと
【担当者からの提案】
立ち上げから担当者は変わってきており、担当者それぞれでレベルも変わると思うのですが、もっとこうしてみませんかなどアドバイスがもっと頂けたらいいなとは思っています。
株式会社One Edge様の魅力
【短い期間であろうともお客様との関係性を築くことができる】
従業員がお客様の立場に立って対応できるからこそ、お客様との関係性が築けていると思います。不動産は今もまだまだ怖いというイメージがあると思いますし、行くことも怖いと思われているかと思います。
弊社は梅田のビルの上の方の階なので、お客様が来店しやすい、ふと立ち寄りやすいイメージを意識して、一般的なイメージを変えられるようにお客様にきちんと営業させていただいています。
その結果、「お客様の声」に載せるための口コミを書くというひと手間を嫌がらずに引き受けてくれるお客様は多いです。営業マンがしっかりと関係性を築き、お客様が求めている所をしっかりとくみ取って対応しているのからだと考えています。
【どんな相談も引き受ける不動産の総合窓口】
不動産のイメージを柔らかくしている部分もあるので、行きたいけど行くことが怖いと思っているお客様の入り口であろうとしています。
また、賃貸はもちろんリノベーション事業も行っているので、売買やリノベーションも含めて総合的に不動産に関する相談を引き受けることができる点も、弊社の強みだと思います。

【お知らせ】弊社いえらぶGROUPが提供するサービスをご利用中のお客様の声取材を進めております。取材を受けて頂ける方はご連絡を頂けましたら幸いです。
また今回の記事を読んで、少しでもいえらぶのサービスにご興味を持っていただいた方はご相談をいただければと思います。
サービスへのお問い合わせはこちらから!