集客
不動産反響に繋がるブログ集客のコツとは?
不動産会社の売上げに大きく関わる要素の一つ「反響」で悩んでいる経営者や管理職の方は多いかと思います。
反響を増やす方法はいくつかありますが、どの方法が良いのか判断に困ることも多いはずです。
今回は、その悩みを解決できる不動産反響に繋がるブログ集客のコツをご紹介します。
不動産反響とブログ集客の関係性とは
まず、不動産反響とブログ集客の関係性ですが結論から述べると…「即効性のある反響対策」ではありません。
その理由として大きいのが、始めたばかりのブログは見てくれているお客さまも少ないからです。
では即効性のある反響対策は何かとなると、1番確実で時間も掛からないのがスーモやライフルホームズ、アットホームなどの不動産ポータルサイトへの広告。
しかし、不動産ポータルサイトへの広告は期間も決まっていますし、高額な費用も掛かります。
その点、ブログ集客は費用もほとんど掛かりませんし、ブログを閉鎖するまで残り続けます。
ブログを始めた頃は、見てくれる方も少なく反響に繋がりにくいですが、何度もブログ記事を更新することによってその問題は解決可能です。
実際に何年もブログを続けている不動産会社の中に、近隣不動産会社の数倍の反響数を獲得しているところもありますので、有効な方法として考えても問題はないと思います。
では有効な方法にも関わらず、多くの不動産会社がブログ集客を行っていない理由が気になると思います。
その答えは…
・そもそもブログ集客を検討していなかった
・ブログはやっていたが反響に繋がらないから止めた
上記2点が主な理由です。
前述した通り、始めてすぐに効果がでる方法ではありませんので反響に繋がる前に止めてしまっている不動産会社は、非常に多いです。
そして、反響に繋がらない原因はブログを行っていた期間だけではありません。
たしかに、ブログの記事数や期間はブログ集客にとって大きな要素ですが、大事なことは「多くの方にブログを見てもらうこと」です。
不動産反響アップのポイント!ブログ集客のコツとは
それでは、見てもらうために必要なブログ集客のコツをご紹介します。
・Googleなどの検索サイトに上位表示させること
なによりもこの点が1番重要です。
そして上位表示させるために必要なことがいくつかあります。
<Googleなどの検索サイトに上位表示させる>
・SEOを理解する
2020年に行われたGoogleのコアアップデートで「質(クオリティ)」が今まで以上に重要視されています。
Googleが重要視している「質(クオリティ)」を簡単に説明すると「検索する方の知りたい情報が記事内に正しい情報で記載されているのか」です。
・オリジナルの記事なのか
上位表示されているブログなどをコピーしたり(著作権の侵害等にも繋がりかねません)、独自見解が入っていなかったりすると評価が低くなります。
上位表示されるコツは、不動産のプロとしての見識や体験談などを入れることです。
・誤字脱字がなく読みやすい記事なのか
誤字脱字が多かったり、日本語としておかしかったり脈絡のない記事は評価が低くなりますので注意が必要です。
校閲・校正でこの問題は解決可能ですが、一人だけで行うと必ずミスがでますので、複数人でチェックすることが上位表示させるコツです。
※ほかにも、様々なポイントを考慮して上位表示されるか判断されますが、専門的な情報で複雑になりますので割愛します。
ここまでは、検索サイトで上位表示させるためのコツをご紹介しましたが、さらに大事なポイントがあります。
このポイントは、コツとは少し違いますが重要なポイントですのでご紹介します。
不動産反響アップ!ブログ集客で大事なロイヤルカスタマー戦略とは
まずロイヤルカスタマーとは何かを簡単にご説明します。
<ロイヤルカスタマーとは>
どこの会社でも良いからと購入するのではなく、気に入った会社の商品を購入したいと考えるお客さまのことです。
これだけだと不動産会社に関係のないことだと考える方が多いと思います。
なぜなら不動産会社が、扱う商品は賃貸でも初期費用で数十万掛かりますし、そう何度も引っ越しを繰り返すお客さまもいないからです。
不動産売買だと人生で1度だけ、多くても数回しか経験しないと言っても過言ではないでしょう。
しかし、賃貸物件を探す前や不動産売買を考えているだけのお客さまに自社のアピールができると考えれば、その効果は非常に大きいです。
たとえば、ブログで地域の情報を発信したときに見てくれた方が今はマイホームを探していなくても、将来マイホームを購入する可能性はあります。
その見てくれた方が、満足するブログを更新することで自社の信頼性などを高められます。
そしてマイホームを購入するときに、この信頼性は大きな武器になり「この不動産会社から買いたい」と考えるロイヤルカスタマーになっていただけるのです。
前述した「何年もブログを続けている不動産会社の中に、近隣不動産会社の数倍の反響数を獲得している」会社があるのは、ロイヤルカスタマー戦略が成功している例です。
その不動産会社経営者も近隣不動産会社に「無駄だ」と言われ続けたそうですが、半年~1年の間で効果が出始めて、今では数倍もの反響数になっています。
今すぐ不動産反響がアップする方法ではありませんが、時間さえかければ高額な費用も掛からず試すことも可能ですので、ぜひご検討ください。
まとめ
今回は、不動産反響に繋がるブログ集客のコツやロイヤルカスタマー戦略についてご紹介しました。
ブログ集客は時間が掛かったり、ブログを作成する人材が必要になったりしますが効果はあると思われます。「継続は力なり」を信じましょう。
今からでも遅くはありませんので、ぜひお試しください。今、始めることが将来の大きな成長を後押しすることにきっと繋がるでしょう!