WEB
メリットがたくさん!不動産ブログをはじめよう!
みなさんはブログを書いていますか?
近年、自社ホームページの中でブログを運用している会社が増えています。
一方で「文章を書くのが大変で、更新が止まっている」「なにを書いたらいいのかわからない」と運用に踏み出せていない不動産会社が多いのも事実です。
しかしブログをしっかりと運用することによって、ホームページの層が厚くなるだけではなく、見てくれているユーザーに安心感を与えることができることをご存じでしょうか?
今回はブログを運用することのメリットと、ポイントをご紹介いたします。
①SEO効果を期待できる
ブログを運用するメリットの一つは、ホームページの層を厚くすることができるという点です。単純にページ数を増やすだけではなく、サイト内の例えば物件ページや周辺情報ページにリンクを付けることで、ユーザーはサイトを回遊し、滞在時間を延ばすことができます。
またリンクをたどってページを移動しているのは、ユーザーだけではありません。
SEOの順位を左右すれるクローラーもこのリンクをたどって、ページを認識しているのです。このようにページを厚くすることサイトの評価を上げ、SEO順位の向上にもつなげることができます。
②スタッフの人柄をアピールできる
インターネット上でお部屋探しを行うユーザーにとって、どんなスタッフがいるのかわからない不動産会社に行くということはハードルの高いことです。そのため自社のホームページには物件や周辺の情報だけではなく、スタッフ情報を公開することで、どんな人がいるかわからないという不安を取り除くことができます。
またブログに日々の日常や仕事への姿勢をアピールすることで、ユーザーは人柄を知ることができ、さらに効果的です。
まずは、はじめてみよう!
ここまでブログ運用のメリットを紹介していきましたが、継続して運用することはかなりの労力が必要になります。
なによりも大切なことは「はじめてみる」ことです。最初はどんなことでも、短い文章でも構いません。こんなこと書いたってしょうがない…と感じるような情報でも、スタッフの人柄が見えて安心感に繋がります。
まずは今日のお昼ご飯をなに食べたか、から始めてみませんか?
無料ノウハウ資料をプレゼント
売買集客でお悩みの方向けに、費用対効果を上げる秘訣を公開中!
「多くの広告費をかけているのに、反響に繋がらない。」
「数ある集客法で一番効果があるものを知りたい。」
そういった方のために、反響に直結する集客方法の資料をプレゼントしています。
ぜひご活用ください。
下のリンクからダウンロードできます。